更新日:2010,02,09,Tuesday 更新者:admin
新井です。
基礎コンクリートの養生期間中です。
基礎のコンクリートは水とセメントの化学反応で固まります。
ですので、強度が出るために、ある程度の時間が必要です。
時折、コンクリート打設後、1、2日で型枠をはずしている現場を見かけますね。
これは本来良くありません。
建設会社や基礎屋さんは常識で知っているはずなのに、どうしてそうするのでしょう・・・
コンクリートの強度は水中養生で4週間が最も強度が出るとされています。
たしか大学の時、実習でやったことを思い出しました。
型枠を早期にはずすと、化学反応に必要な水分が蒸発してしまいます。
これにより設計強度が得られない場合があるので、養生が必要なのです。
まあ、水中養生というのは無理ですけどね。

新井建設では少なくとも1週間程度の養生を心がけています
基礎コンクリートの養生期間中です。
基礎のコンクリートは水とセメントの化学反応で固まります。
ですので、強度が出るために、ある程度の時間が必要です。
時折、コンクリート打設後、1、2日で型枠をはずしている現場を見かけますね。
これは本来良くありません。
建設会社や基礎屋さんは常識で知っているはずなのに、どうしてそうするのでしょう・・・
コンクリートの強度は水中養生で4週間が最も強度が出るとされています。
たしか大学の時、実習でやったことを思い出しました。
型枠を早期にはずすと、化学反応に必要な水分が蒸発してしまいます。
これにより設計強度が得られない場合があるので、養生が必要なのです。
まあ、水中養生というのは無理ですけどね。

新井建設では少なくとも1週間程度の養生を心がけています
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=83 |
| 八王子市 H邸増改築工事 | 11:34 AM | comments (0) | trackback (0) |
| 八王子市 H邸増改築工事 | 11:34 AM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2010,02,09,Tuesday 更新者:admin
内部工事状況。
間仕切りを建て、電気の配線を行っています。

これからリビングの床を張ります。

今回の床板はレッドパイン材(節有)を使用します。
レッドパインは年輪がはっきりとしていて、とても暖かみがある材料で
無垢フローリングとして多く使用されている材料です。
間仕切りを建て、電気の配線を行っています。

これからリビングの床を張ります。

今回の床板はレッドパイン材(節有)を使用します。
レッドパインは年輪がはっきりとしていて、とても暖かみがある材料で
無垢フローリングとして多く使用されている材料です。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=82 |
| 八王子市 H邸増改築工事 | 11:22 AM | comments (0) | trackback (0) |
| 八王子市 H邸増改築工事 | 11:22 AM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2010,02,04,Thursday 更新者:admin
雪も止んで晴天だった昨日、耐圧盤を打設しました。
小さな基礎なのであっという間の作業でした。
打設状況

実際に現場へ行き、厚みの確認を行います。

打設完了

明日から立ち上がりの型枠を建てる作業に入ります。
小さな基礎なのであっという間の作業でした。
打設状況

実際に現場へ行き、厚みの確認を行います。

打設完了

明日から立ち上がりの型枠を建てる作業に入ります。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=78 |
| 八王子市 H邸増改築工事 | 02:55 PM | comments (0) | trackback (0) |
| 八王子市 H邸増改築工事 | 02:55 PM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2010,02,02,Tuesday 更新者:admin
床断熱の施工中。

部屋一面に断熱材を敷き込んでから
下地合板を張ります。
平屋、基礎耐圧盤コンクリートの打ち込みは
雪のため本日は中止。
昨日、しっかりと養生を行って正解でした。

部屋一面に断熱材を敷き込んでから
下地合板を張ります。
平屋、基礎耐圧盤コンクリートの打ち込みは
雪のため本日は中止。
昨日、しっかりと養生を行って正解でした。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=77 |
| 八王子市 H邸増改築工事 | 01:15 PM | comments (0) | trackback (0) |
| 八王子市 H邸増改築工事 | 01:15 PM | comments (0) | trackback (0) |
更新日:2010,02,01,Monday 更新者:admin
H様邸、基礎配筋検査の日。
今回も第三者検査機関の日本ERIにて実施。

偶然にも検査員が、先日お引渡しが完了した八王子市S様邸で
検査してくれた人でした(笑)
「この前も会いましたね」なんて、たわいもない話から検査がスタート。
恐らく、八王子がエリアの検査員なのでしょうね。
しっかりとチェックしてもらい、無事に合格。
今日の天気予報では雨か雪との事なので養生を行い
本日の作業は終了。

明日、天気が戻れば耐圧盤を打設します。
ちなみに、基礎の廻りに見える水色の部分は断熱材です。
今回は基礎外断熱工法にて基礎を作っています。
今回も第三者検査機関の日本ERIにて実施。

偶然にも検査員が、先日お引渡しが完了した八王子市S様邸で
検査してくれた人でした(笑)
「この前も会いましたね」なんて、たわいもない話から検査がスタート。
恐らく、八王子がエリアの検査員なのでしょうね。
しっかりとチェックしてもらい、無事に合格。
今日の天気予報では雨か雪との事なので養生を行い
本日の作業は終了。

明日、天気が戻れば耐圧盤を打設します。
ちなみに、基礎の廻りに見える水色の部分は断熱材です。
今回は基礎外断熱工法にて基礎を作っています。
| https://www.athome-arai.jp/kouzi1/index.php?e=76 |
| 八王子市 H邸増改築工事 | 01:31 PM | comments (0) | trackback (0) |
| 八王子市 H邸増改築工事 | 01:31 PM | comments (0) | trackback (0) |