2016年01月29日
こんにちは、八王子市で自然素材を使って気持ち良い住宅を提案している新井建設、代表の新井よしわ です。

水草君がT様邸の現場報告で床板について書いてますので
今日のテーマは無垢の床板についてです。
新井建設に家の相談をされる方は、99%無垢のフローリングをご希望です。
そして、100%のお客様が無垢は値段が高い!!と思っています。
全然そんなことないのに・・・
合板を基材とした床板を作っているメーカーはたくさんあります。
表面塗装の丈夫さで定評があるメーカーに大建工業という会社があります。
この図は大建工業の床板グレード表(ホームページから拝借)です

合板のフローリングを「複合フローリング」と私たちは呼びます。
なんで複合というかは、あまり考えたことがありませんが
この複合フローリングには当然、定価があります。
定価でお客様に提供する会社は皆無だと思いますが
表示されている価格は1坪あたり3万円以上ですね
一方、無垢フローリングには定価がない場合も多いです。
比較的安価な15mmのパインフローリングは
1坪あたり12000~13000円位(仕入れの時期や量で変化します)
でご提供しています。
仮に、複合フローリングが半額で提供されたとすると
無垢のフローリングの方が・・・・
まあ、もっと安い複合フローリングもありますし
半額以下で提供されることもあるでしょうから
無垢の方が安い、と言い切っちゃうのはマズイですね
樹種によっては1坪当たり3万円以上する無垢板もありますし。
ともかく、無垢フロアだから高いというのはウソですよ。
施工は無垢フロアの方が確かに手間がかかります。
40坪のお家で床板を使うのは33坪位ですから
仮に施工費が坪当たり1万円高くても33万円の差額です。
家のお総額から考えた時には
無垢のフローリングって、意外に安いって思いませんか?
今日はここまで
では、また
Have a nice day!

水草君がT様邸の現場報告で床板について書いてますので
今日のテーマは無垢の床板についてです。
新井建設に家の相談をされる方は、99%無垢のフローリングをご希望です。
そして、100%のお客様が無垢は値段が高い!!と思っています。
全然そんなことないのに・・・
合板を基材とした床板を作っているメーカーはたくさんあります。
表面塗装の丈夫さで定評があるメーカーに大建工業という会社があります。
この図は大建工業の床板グレード表(ホームページから拝借)です

合板のフローリングを「複合フローリング」と私たちは呼びます。
なんで複合というかは、あまり考えたことがありませんが
この複合フローリングには当然、定価があります。
定価でお客様に提供する会社は皆無だと思いますが
表示されている価格は1坪あたり3万円以上ですね
一方、無垢フローリングには定価がない場合も多いです。
比較的安価な15mmのパインフローリングは
1坪あたり12000~13000円位(仕入れの時期や量で変化します)
でご提供しています。
仮に、複合フローリングが半額で提供されたとすると
無垢のフローリングの方が・・・・
まあ、もっと安い複合フローリングもありますし
半額以下で提供されることもあるでしょうから
無垢の方が安い、と言い切っちゃうのはマズイですね
樹種によっては1坪当たり3万円以上する無垢板もありますし。
ともかく、無垢フロアだから高いというのはウソですよ。
施工は無垢フロアの方が確かに手間がかかります。
40坪のお家で床板を使うのは33坪位ですから
仮に施工費が坪当たり1万円高くても33万円の差額です。
家のお総額から考えた時には
無垢のフローリングって、意外に安いって思いませんか?
今日はここまで
では、また
Have a nice day!


無垢の床板って意外に安いね!に関連するページ
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
予算内でマイホームを!手頃な価格でできるハーフオーダー住宅とは? (10.24)
ワンポイントクロス (10.20)