2014年08月14日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
光熱費がゼロの住まい。
憧れますか???
私は光熱費ゼロで生活していますよ。
去年、新築した現在の住まいに引っ越してから
1年以上が経ちましたが、年間の光熱費を計算してみると
しっかりと光熱費ゼロで生活できています。
もちろん、そうするためのイニシャルコストは必要ですが
結果的には大変満足しています。
では、何を実践すれば光熱費がゼロになるか・・・?

大前提なのが、皆さんもお分かりだと思いますが
太陽光発電システムの搭載です!!
光熱費をゼロにするためには、まず自宅で電気を作り出し、
それを売電することが必要となります。
水やガスは作れませんからね。
(水は地下水などを利用できる場合もあります)
新築時に予め太陽光発電を搭載することが決めていれば、
屋根の形や大きさなどを効率が良いように設計段階から
考えていく事ができますので、デザイン性を損なわず、
しかも大容量のパネルを載せることができます。
方位によっても発電率が違いますしね。
新築時という点から、もう少し考えてみると
もう1つ大きなメリットがあります。
それは、
太陽光発電の費用を住宅ローンの一部として支払う。という点です。
リフォームとして太陽光を設置する際は、とても大きな金額を
1回で支払ってしまう事になりますので、手元のお金を残すという
意味で考えると新築して数年後に載せたいと考えている人は
是非、新築時に設置する事を強くお奨めします。
そうそう。私の自宅の件ですが・・・
屋根形状は切妻とし、発電量4.6kW程のパネルを載せています。
とても多い訳ではありませんが・・・(笑)
オール電化とし、照明はLEDを多く採用。
断熱や遮熱も冷暖房効率が良くなるように検討しました。
まだ子供も1人なので、これからどうなるかはわかりませんが・・・(笑)
ただ、ゼロに近い数字を維持していく事は間違いないでしょう!!
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
光熱費がゼロの住まい。
憧れますか???
私は光熱費ゼロで生活していますよ。
去年、新築した現在の住まいに引っ越してから
1年以上が経ちましたが、年間の光熱費を計算してみると
しっかりと光熱費ゼロで生活できています。
もちろん、そうするためのイニシャルコストは必要ですが
結果的には大変満足しています。
では、何を実践すれば光熱費がゼロになるか・・・?
大前提なのが、皆さんもお分かりだと思いますが
太陽光発電システムの搭載です!!
光熱費をゼロにするためには、まず自宅で電気を作り出し、
それを売電することが必要となります。
水やガスは作れませんからね。
(水は地下水などを利用できる場合もあります)
新築時に予め太陽光発電を搭載することが決めていれば、
屋根の形や大きさなどを効率が良いように設計段階から
考えていく事ができますので、デザイン性を損なわず、
しかも大容量のパネルを載せることができます。
方位によっても発電率が違いますしね。
新築時という点から、もう少し考えてみると
もう1つ大きなメリットがあります。
それは、
太陽光発電の費用を住宅ローンの一部として支払う。という点です。
リフォームとして太陽光を設置する際は、とても大きな金額を
1回で支払ってしまう事になりますので、手元のお金を残すという
意味で考えると新築して数年後に載せたいと考えている人は
是非、新築時に設置する事を強くお奨めします。
そうそう。私の自宅の件ですが・・・
屋根形状は切妻とし、発電量4.6kW程のパネルを載せています。
とても多い訳ではありませんが・・・(笑)
オール電化とし、照明はLEDを多く採用。
断熱や遮熱も冷暖房効率が良くなるように検討しました。
まだ子供も1人なので、これからどうなるかはわかりませんが・・・(笑)
ただ、ゼロに近い数字を維持していく事は間違いないでしょう!!


光熱費ゼロの生活に関連するページ
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
予算内でマイホームを!手頃な価格でできるハーフオーダー住宅とは? (10.24)
ワンポイントクロス (10.20)