2014年12月27日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、水草 です。
経年劣化と 雨氷によって傷んでしまった
ベランダの波板。。。

割れや紫外線劣化の変色、、

外部塗装工事の折に
交換いたしました!
波板を支える骨組みに塗装し

新規波板を施工です。
今回の波板は、
タキロン ポリカ波板の 「オパール」という色です。
乳白色(ミルク)よりも、クリアで 明るい発色です。

外部工事の折には、
細部の塗装工事(軒下や 狭い部分)もしやすいので
劣化している波板であれば
合わせて交換すると 仕上がりが映えますね

自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、水草 です。
経年劣化と 雨氷によって傷んでしまった
ベランダの波板。。。

割れや紫外線劣化の変色、、

外部塗装工事の折に
交換いたしました!
波板を支える骨組みに塗装し

新規波板を施工です。
今回の波板は、
タキロン ポリカ波板の 「オパール」という色です。
乳白色(ミルク)よりも、クリアで 明るい発色です。

外部工事の折には、
細部の塗装工事(軒下や 狭い部分)もしやすいので
劣化している波板であれば
合わせて交換すると 仕上がりが映えますね



ベランダ波板リフォームに関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年12月26日
こんにちは。自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、 水草 です.
自宅が スパになる・・・おうちで肩湯が浴びられる・・・

先日 立川のショールームへ新商品を見に行ってきました。
メーカーの研究と 探求の成果が
如実に表れているものを目の当たりに
できるのは ショールームならでは!

日々 改良を重ねるトイレ お風呂
アイデアを詰め込んだ 商品が
並んでいるのは興味深いものです。
リフォームされる際
新規をお考えの際は なるべく現物に触れ
体感して決められるとよいですね!
http://www.lixil.co.jp/lineup/bathroom/spage/
http://showroom-info.lixil.co.jp/tokyo/lixil_tachikawa/
八王子市の新井建設、 水草 です.
自宅が スパになる・・・おうちで肩湯が浴びられる・・・

先日 立川のショールームへ新商品を見に行ってきました。
メーカーの研究と 探求の成果が
如実に表れているものを目の当たりに
できるのは ショールームならでは!

日々 改良を重ねるトイレ お風呂
アイデアを詰め込んだ 商品が
並んでいるのは興味深いものです。
リフォームされる際
新規をお考えの際は なるべく現物に触れ
体感して決められるとよいですね!
http://www.lixil.co.jp/lineup/bathroom/spage/
http://showroom-info.lixil.co.jp/tokyo/lixil_tachikawa/


自宅で肩湯が・・あびられる?に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年12月25日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
今年も残すところ1週間程となりました。
振り返ってみると1年なんてあっという間ですね~(苦笑)
おかげ様で今年も皆様から多くのお仕事を頂戴する事ができました。
本当にありがとうございました。
現場から現場へ走り回る日々。とても充実した1年だったと思います。
多くの現場を担当させて頂き、各現場ごとに様々な思い出はありますが
やっぱり、どの現場も工事が完了した時に皆様が喜んでくれた事が1番印象的でした。
今年に限らず毎年ですが・・・(笑)

お互いが喜び合える仕事を来年も引き続きしていきたいですね♪
今日はクリスマス♪
皆さん早く帰りましょう(笑)
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
今年も残すところ1週間程となりました。
振り返ってみると1年なんてあっという間ですね~(苦笑)
おかげ様で今年も皆様から多くのお仕事を頂戴する事ができました。
本当にありがとうございました。
現場から現場へ走り回る日々。とても充実した1年だったと思います。
多くの現場を担当させて頂き、各現場ごとに様々な思い出はありますが
やっぱり、どの現場も工事が完了した時に皆様が喜んでくれた事が1番印象的でした。
今年に限らず毎年ですが・・・(笑)

お互いが喜び合える仕事を来年も引き続きしていきたいですね♪
今日はクリスマス♪
皆さん早く帰りましょう(笑)


ちょっと早いけど・・・(笑)に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年12月24日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
住まいの中で1番小さな個室のトイレ。
トイレ空間は、やはり清潔感が大事。
白色系で統一したトイレ空間なんかは清潔感がありますよね。
それに、希望される方もとても多いです。
ただ、少し考え方を変えてみて・・
落ち着いた雰囲気のトイレ空間も良いと思いませんか?

短い時間しか滞在しないトイレだからこそ、その短い時間だけでも
落ち着ける空間にする事も考えてみてはいかがでしょうか?
清潔感は残したままね。
暖色系の照明に木目調(もちろん無垢もアリ♪)の収納や床など・・・
ちょっとした色のバランスで簡単に落ち着きのある空間に仕上がります。
漫画を読むには、ちょっと暗いかな・・・(笑)
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
住まいの中で1番小さな個室のトイレ。
トイレ空間は、やはり清潔感が大事。
白色系で統一したトイレ空間なんかは清潔感がありますよね。
それに、希望される方もとても多いです。
ただ、少し考え方を変えてみて・・
落ち着いた雰囲気のトイレ空間も良いと思いませんか?

短い時間しか滞在しないトイレだからこそ、その短い時間だけでも
落ち着ける空間にする事も考えてみてはいかがでしょうか?
清潔感は残したままね。
暖色系の照明に木目調(もちろん無垢もアリ♪)の収納や床など・・・
ちょっとした色のバランスで簡単に落ち着きのある空間に仕上がります。
漫画を読むには、ちょっと暗いかな・・・(笑)


住まいの中で1番小さな個室に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年12月22日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家を提案している八王子市新井建設、代表の新井です。


今週はクリスマスの週ですね。
昨日の日曜日、私が通うキリスト教会(あきる台バイブルチャーチ)では
礼拝の後にクリスマス祝会が行なわれました。
新井建設は45年前の創業当時から日曜日は定休です。
創業者の両親がクリスチャンなので、日曜日は教会に行くためです。
そして、私が社長の現在も同様です。
住宅業界は製造業でもありますが、サービス業です。
人の休む時にサービスを提供する必要があることに
個人的にはずっとジレンマを感じてきました。
お客様がお休みの日曜日に相談やお打合せの時間があまり取れない事に。

そういう訳で、日曜日のご相談は事前予約で承っています。
当方の事情もご理解いただき
昨日は夕方から、お客様と設計のお打合せをさせていただきました。
年内にプランをまとめて、来年早々に申請手続きを進めていく予定です。
私にとっては、とても幸せな日曜日でした。
<追伸>
我が家では、日曜日の食事当番はお父さんとなっています。
昨日は当番を奥さんに免除していただきました(笑)
代わりに23日(祝)、大掃除と食事に頑張ります!
お家を提案するのだから、多少は家事を担当しないね・・・・
というありがたい奥様のご指導をいただいております
自然素材を使って気持ち良く暮らす家を提案している八王子市新井建設、代表の新井です。


今週はクリスマスの週ですね。
昨日の日曜日、私が通うキリスト教会(あきる台バイブルチャーチ)では
礼拝の後にクリスマス祝会が行なわれました。
新井建設は45年前の創業当時から日曜日は定休です。
創業者の両親がクリスチャンなので、日曜日は教会に行くためです。
そして、私が社長の現在も同様です。
住宅業界は製造業でもありますが、サービス業です。
人の休む時にサービスを提供する必要があることに
個人的にはずっとジレンマを感じてきました。
お客様がお休みの日曜日に相談やお打合せの時間があまり取れない事に。

そういう訳で、日曜日のご相談は事前予約で承っています。
当方の事情もご理解いただき
昨日は夕方から、お客様と設計のお打合せをさせていただきました。
年内にプランをまとめて、来年早々に申請手続きを進めていく予定です。
私にとっては、とても幸せな日曜日でした。
<追伸>
我が家では、日曜日の食事当番はお父さんとなっています。
昨日は当番を奥さんに免除していただきました(笑)
代わりに23日(祝)、大掃除と食事に頑張ります!
お家を提案するのだから、多少は家事を担当しないね・・・・
というありがたい奥様のご指導をいただいております


ある日曜日の過ごし方に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年12月20日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、水草 です。
外部リフォーム工事中の
H様邸では、鉄部の下地処理が行われております。
黒い塗装が経年劣化により
下地までの剥がれ さびがあります

表面の塗装部分 さび部分を
やすりで削りおとし

さび止めをむらなく均等に
塗布していきます

仕上げの色が今回は
ブラックなので
仕上がり時に塗りもれないように、
発色を整えるため
にさび止めは朱色になってます

自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、水草 です。
外部リフォーム工事中の
H様邸では、鉄部の下地処理が行われております。
黒い塗装が経年劣化により
下地までの剥がれ さびがあります

表面の塗装部分 さび部分を
やすりで削りおとし

さび止めをむらなく均等に
塗布していきます

仕上げの色が今回は
ブラックなので
仕上がり時に塗りもれないように、
発色を整えるため
にさび止めは朱色になってます



鉄部の塗装に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年12月19日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
昨日、この前完了した大型リフォームのお引渡しを行いました。
予定通りクリスマス前に引き渡せて良かった~
この度の工事は、お施主様が購入した中古物件を入居前にリフォーム。
今回ほどボリュームの大きい規模の工事になると住みながらは、ちょっと無理かな・・・(笑)
ビフォー・アフターをご覧になりたい方は12月5日付のブログをチェック!!
さて・・・
お引渡しですが、下記の写真を見て頂ければお分かりだと思いますが
お施主様にはとても喜んで下さり、私たちも納得のいく仕上がりだった事がわかりますね♪

下の写真は、お施主様に進められて私と水草でパシャリ・・・
しかもツーショットって・・・いい顔してるけど・・・(笑)

お施主様と、こんな良好な関係で仕事ができるって改めて良いな~ってね!
終わってしまうと少し寂しい気もします・・・
長期間の工事でしたが、お施主様、本当にありがとうございました!!!
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
昨日、この前完了した大型リフォームのお引渡しを行いました。
予定通りクリスマス前に引き渡せて良かった~
この度の工事は、お施主様が購入した中古物件を入居前にリフォーム。
今回ほどボリュームの大きい規模の工事になると住みながらは、ちょっと無理かな・・・(笑)
ビフォー・アフターをご覧になりたい方は12月5日付のブログをチェック!!
さて・・・
お引渡しですが、下記の写真を見て頂ければお分かりだと思いますが
お施主様にはとても喜んで下さり、私たちも納得のいく仕上がりだった事がわかりますね♪

下の写真は、お施主様に進められて私と水草でパシャリ・・・
しかもツーショットって・・・いい顔してるけど・・・(笑)

お施主様と、こんな良好な関係で仕事ができるって改めて良いな~ってね!
終わってしまうと少し寂しい気もします・・・
長期間の工事でしたが、お施主様、本当にありがとうございました!!!


笑顔での引き渡しに関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年12月12日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
床材といえば・・・
フローリングやタイル、クッションフロアー、カーペットなど種類はとても豊富です。
でも、やっぱり 『畳』 は、外せないですよね?

だって畳は世界に類が無い日本固有の文化で伝統的な世界に誇れる床材ですし、
それに、畳でゴロゴロすると気持ち良いですよね(笑)
ただ、残念なことに最近は生活の洋風化に伴い畳自体が減ってきています。
和室を造ったとしても、そのほとんどが1部屋となっています。
実際には・・・和室(畳)の無い住宅も増えてきているのが現状です。
ですが、最近は単純に和室を造り、畳を敷き詰めるのではなく、
板間(フローリング)の中に数枚程度敷きこむという形が多くなってきています。

なぜなら・・・
近年は部屋を小さく区切らず、LDKを広く取ることが傾向が強いため
和室という区切られた部屋を造らない代わりに『畳スペース』として
LDKの一部に畳を敷き込むという考え方が広がっているという訳です。
伝統的な文化を現在の住宅に上手く取り入れる事が求められています。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
床材といえば・・・
フローリングやタイル、クッションフロアー、カーペットなど種類はとても豊富です。
でも、やっぱり 『畳』 は、外せないですよね?

だって畳は世界に類が無い日本固有の文化で伝統的な世界に誇れる床材ですし、
それに、畳でゴロゴロすると気持ち良いですよね(笑)
ただ、残念なことに最近は生活の洋風化に伴い畳自体が減ってきています。
和室を造ったとしても、そのほとんどが1部屋となっています。
実際には・・・和室(畳)の無い住宅も増えてきているのが現状です。
ですが、最近は単純に和室を造り、畳を敷き詰めるのではなく、
板間(フローリング)の中に数枚程度敷きこむという形が多くなってきています。

なぜなら・・・
近年は部屋を小さく区切らず、LDKを広く取ることが傾向が強いため
和室という区切られた部屋を造らない代わりに『畳スペース』として
LDKの一部に畳を敷き込むという考え方が広がっているという訳です。
伝統的な文化を現在の住宅に上手く取り入れる事が求められています。


和室ではない畳の利用方法に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年12月09日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、水草 です。
いろんなお家の
塗装リフォームをしていますが
こんなに ポップに変わったお家は
初めてでした
塗装前は グレー ネイビー
の落ち着いた印象。

塗装メンテナンスをして
玄関周りはこのように!

お家の背面が特に面積も多く
華やぎます


明るい色調ですが
近接するお家への
照り返し、色移りは 控えめな
ポップなお家に仕上がりました。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、水草 です。
いろんなお家の
塗装リフォームをしていますが
こんなに ポップに変わったお家は
初めてでした
塗装前は グレー ネイビー
の落ち着いた印象。

塗装メンテナンスをして
玄関周りはこのように!

お家の背面が特に面積も多く
華やぎます


明るい色調ですが
近接するお家への
照り返し、色移りは 控えめな
ポップなお家に仕上がりました。


黄色いお家に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年12月08日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
『屋根が古くなってきたので見て欲しい』と連絡があったので
日の出町まで行ってきました。

ご覧の通り、
塗膜・塗装が剥げ、コロニアル自体に痛みが出ています。
もちろん、
塗り替えでも対応はできますが、また数年したら同じようになってしまうので
今回は、コロニアルの上にガルバリウム鋼板を被せる方法を提案しました。
塗り替えに比べコストは上がってしまいますが、耐久年数はかなり向上します。
お客様も少々コストはあがっても長持させることを望んでいましたので
最良のご提案ができました!!
それにしても景色が良い(笑)
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
『屋根が古くなってきたので見て欲しい』と連絡があったので
日の出町まで行ってきました。

ご覧の通り、
塗膜・塗装が剥げ、コロニアル自体に痛みが出ています。
もちろん、
塗り替えでも対応はできますが、また数年したら同じようになってしまうので
今回は、コロニアルの上にガルバリウム鋼板を被せる方法を提案しました。
塗り替えに比べコストは上がってしまいますが、耐久年数はかなり向上します。
お客様も少々コストはあがっても長持させることを望んでいましたので
最良のご提案ができました!!
それにしても景色が良い(笑)



古くなった屋根を見てきましたに関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)