2014年11月27日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、水草 です。
弊社玄関 まわりリフォーム工事も
ようやく 玄関タイルを張るところまで
きました。
先日 生コンクリをしきまして
↓枠を組んでるところ

↓生コン敷設

本日 弊社おなじみの職人
「石井左官さん」に
タイル施工してもらってます



施工の スピードと丁寧さに脱帽なのです
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、水草 です。
弊社玄関 まわりリフォーム工事も
ようやく 玄関タイルを張るところまで
きました。
先日 生コンクリをしきまして
↓枠を組んでるところ

↓生コン敷設

本日 弊社おなじみの職人
「石井左官さん」に
タイル施工してもらってます



施工の スピードと丁寧さに脱帽なのです


弊社玄関前リフォーム タイル貼り。に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年11月26日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
『立地』って大切ですか?

私は、とても大切だと思います。
駅から近い場所
子供が転校しなくて良い場所
会社に近い場所
買い物に便利な場所
自然が豊かな場所
立地条件の希望は人それぞれ違いますよね。
でも、その希望した限られた地域の中で土地を探す事は至難の業。
希望の土地を見つけるにはタイミングも重要ですし、
見つかるまでに2年~3年かかる人だって沢山いますよ。
そんな時、やっぱりプロに助けを請う事も必要だと思う。
そう。お分かりだと思いますが、ここで言うプロとは
『不動産屋』
のこと。
自分で毎日ネットを調べているだけでは限界がありますし
不動産屋との連携ができていれば、新しい情報も
早い段階で入手できたりするかもしれませんしね。
直接、不動産屋に行くのも良し。
工務店と連携している不動産屋に頼むのも良し。
どんな手段でも良いと思います。
工務店や不動産屋を上手に利用しましょう。
それが希望の土地を見つける近道です!
弊社も提携している不動産屋がいます。
その際は、お気軽にご用命ください。
営業っぽさ満載(笑)
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
『立地』って大切ですか?

私は、とても大切だと思います。
駅から近い場所
子供が転校しなくて良い場所
会社に近い場所
買い物に便利な場所
自然が豊かな場所
立地条件の希望は人それぞれ違いますよね。
でも、その希望した限られた地域の中で土地を探す事は至難の業。
希望の土地を見つけるにはタイミングも重要ですし、
見つかるまでに2年~3年かかる人だって沢山いますよ。
そんな時、やっぱりプロに助けを請う事も必要だと思う。
そう。お分かりだと思いますが、ここで言うプロとは
『不動産屋』
のこと。
自分で毎日ネットを調べているだけでは限界がありますし
不動産屋との連携ができていれば、新しい情報も
早い段階で入手できたりするかもしれませんしね。
直接、不動産屋に行くのも良し。
工務店と連携している不動産屋に頼むのも良し。
どんな手段でも良いと思います。
工務店や不動産屋を上手に利用しましょう。
それが希望の土地を見つける近道です!
弊社も提携している不動産屋がいます。
その際は、お気軽にご用命ください。
営業っぽさ満載(笑)


希望の土地を見つけるには・・・に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年11月25日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
内装工事も終了したので早速、床の養生を撤去してみました。

杉の床板に明るい色の珪藻土。
相変わらず相性はGOOD!!
節があるのもOK
傷が付き易いのもOK
そんな人には合板フロアと変わらない金額で
杉の床板が手に入りますよ。
施工費は少しUPしますけど(笑)
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
内装工事も終了したので早速、床の養生を撤去してみました。

杉の床板に明るい色の珪藻土。
相変わらず相性はGOOD!!
節があるのもOK
傷が付き易いのもOK
そんな人には合板フロアと変わらない金額で
杉の床板が手に入りますよ。
施工費は少しUPしますけど(笑)


杉の床板に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年11月22日
こんにちは。自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、 水草 です.
外装リフォーム工事中の
お家です。
ようやく 屋根の葺き替えが
おわりました。
なかなか 複雑な 屋根の形状でしたので
細部の加工に 時間がかかりました。
壁とのぶつかっている部分や
入り組んでいるところなど
丁寧に 慎重にすればこその
時間を要しました。


明日には 足場が解体されて
きれいになった 全景がみられることと
思います
八王子市の新井建設、 水草 です.
外装リフォーム工事中の
お家です。
ようやく 屋根の葺き替えが
おわりました。
なかなか 複雑な 屋根の形状でしたので
細部の加工に 時間がかかりました。
壁とのぶつかっている部分や
入り組んでいるところなど
丁寧に 慎重にすればこその
時間を要しました。


明日には 足場が解体されて
きれいになった 全景がみられることと
思います


屋根工事がようやく終わりますに関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年11月21日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
初沢町のリフォームは内装工事へと進んでいます。

布のクロスを貼り、珪藻土を塗る・・・
弊社にとっては、いつもの流れです(笑)
更に
工事ヶ所にビニールクロスは使用していません。
ただ・・・
洗面所やトイレの床には自然素材ではない
クッションフロアを使っています。
クッションフロアとは・・・
塩化ビニル樹脂を用いた素材の事で、裏打ちされたクッション材に
ビニールの表面材が張られたもので、適度な弾力性を持つ床仕上げ材です。
特徴としては、
表面がビニールなので、耐水性に優れ、汚れにも強いのが特徴ですね。
お手入れも簡単なので、洗面やトイレ、キッチンなど水まわりに適しています。
適材適所。
これが1番大事です。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
初沢町のリフォームは内装工事へと進んでいます。

布のクロスを貼り、珪藻土を塗る・・・
弊社にとっては、いつもの流れです(笑)
更に
工事ヶ所にビニールクロスは使用していません。
ただ・・・
洗面所やトイレの床には自然素材ではない
クッションフロアを使っています。
クッションフロアとは・・・
塩化ビニル樹脂を用いた素材の事で、裏打ちされたクッション材に
ビニールの表面材が張られたもので、適度な弾力性を持つ床仕上げ材です。
特徴としては、
表面がビニールなので、耐水性に優れ、汚れにも強いのが特徴ですね。
お手入れも簡単なので、洗面やトイレ、キッチンなど水まわりに適しています。
適材適所。
これが1番大事です。


内装工事開始してます!に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年11月19日
こんにちは。自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、 水草 です.
来週から 屋根と外壁の
塗装工事をさせていただく
お家の 近隣の方々へご挨拶に
行ってきました

今回、お客様が
同行くださり 近隣の方とも
スムーズにごご挨拶できたかと
思います。
やはり、はじめましての
方のお家の
チャイムを鳴らすことは
緊張するもので、、
近隣の方も 「誰だろうか?」
からスタートするので
緊張されるご様子。。
ご協力ありがとうございました。

また 来週よりよろしくお願いいたします!!
八王子市の新井建設、 水草 です.
来週から 屋根と外壁の
塗装工事をさせていただく
お家の 近隣の方々へご挨拶に
行ってきました

今回、お客様が
同行くださり 近隣の方とも
スムーズにごご挨拶できたかと
思います。
やはり、はじめましての
方のお家の
チャイムを鳴らすことは
緊張するもので、、
近隣の方も 「誰だろうか?」
からスタートするので
緊張されるご様子。。
ご協力ありがとうございました。

また 来週よりよろしくお願いいたします!!


近所の方への工事挨拶に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年11月18日
こんにちは。自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、 水草 です
リフォーム工事中の
T様邸にて
オリジナルの洗面カウンターが
できました

大工さんの工夫により
表面には釘やねじの
穴が一切ない 仕上がりと
なっております。
木の風合いと
陶器の流しが良い感じです。
八王子市の新井建設、 水草 です
リフォーム工事中の
T様邸にて
オリジナルの洗面カウンターが
できました

大工さんの工夫により
表面には釘やねじの
穴が一切ない 仕上がりと
なっております。
木の風合いと
陶器の流しが良い感じです。


オリジナル洗面カウンター!に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年11月18日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
最近は、お客様とのコミュニケーションを取る手段として
その殆どがメールとなりました。

時代ですね・・・
もちろん
電話やFAXも使いますが、コミュニケーションツールが多い現代では、
その条件にあったベストな選択をする必要があります。
緊急性の高い用件をPCメールしてもダメですし、重要度の低い
用件なのに仕事中のお客様の携帯に電話にしても・・・ね(汗)
まあ、PCメールを携帯に転送できたりするので一概には言えませんが(笑)
さてさて
冒頭でコミュニケーションの殆どがメールになったと記載しましたが
メールって文章力がとても大事だと思うんですよ。
相手が求めている情報をわかりやすく相手の言葉で伝える。
相手のメール内容を汲み取り、必要な情報を提供する。
それ以外にも読みやすいように定期的に改行したり
迷惑メールと間違えないような題名にしたり・・・
【至急お読み下さい】なんて題名を付けて
ワンクリック詐欺だと思われてもね・・・(苦笑)
それに、顔が見えないとか声が聞けないって、お互い不安ですし。
自分がそう思うからこそ、わかりやすい伝わりやすい文章を
作ることが大事なんだと思い、毎日読みやすいメール送るよう心がけています。
まだまだ改善の余地は十二分にありますが・・・
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
最近は、お客様とのコミュニケーションを取る手段として
その殆どがメールとなりました。

時代ですね・・・
もちろん
電話やFAXも使いますが、コミュニケーションツールが多い現代では、
その条件にあったベストな選択をする必要があります。
緊急性の高い用件をPCメールしてもダメですし、重要度の低い
用件なのに仕事中のお客様の携帯に電話にしても・・・ね(汗)
まあ、PCメールを携帯に転送できたりするので一概には言えませんが(笑)
さてさて
冒頭でコミュニケーションの殆どがメールになったと記載しましたが
メールって文章力がとても大事だと思うんですよ。
相手が求めている情報をわかりやすく相手の言葉で伝える。
相手のメール内容を汲み取り、必要な情報を提供する。
それ以外にも読みやすいように定期的に改行したり
迷惑メールと間違えないような題名にしたり・・・
【至急お読み下さい】なんて題名を付けて
ワンクリック詐欺だと思われてもね・・・(苦笑)
それに、顔が見えないとか声が聞けないって、お互い不安ですし。
自分がそう思うからこそ、わかりやすい伝わりやすい文章を
作ることが大事なんだと思い、毎日読みやすいメール送るよう心がけています。
まだまだ改善の余地は十二分にありますが・・・


相手に どう伝えるか?伝わるか?に関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年11月17日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
先週の木曜日に瓦を下ろす作業を開始した
屋根の葺き替え工事は、雨でスタートが遅れましたが
工事は予定通り、ほぼ終了しました。

屋根を葺き替えた後に外壁の塗装を行い
工事が終了する予定です。
築20年を超える建物。
耐震性などを考慮してガルバリウム鋼板を採用しています。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、二級建築士 小川 です。
先週の木曜日に瓦を下ろす作業を開始した
屋根の葺き替え工事は、雨でスタートが遅れましたが
工事は予定通り、ほぼ終了しました。

屋根を葺き替えた後に外壁の塗装を行い
工事が終了する予定です。
築20年を超える建物。
耐震性などを考慮してガルバリウム鋼板を採用しています。


屋根葺き替えは もうすぐ終了ですに関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)
2014年11月17日
こんにちは。
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、代表の新井 です。
10年程おつき合い頂いているお客様の修理工事で
ハッと気づかされました。
先日、私が担当したガスコンロとウォシュレットの交換、廊下の床板リフォーム。
細かいご要望にお応えしたつもりでしたが・・・

確かに、このお客様に質問された内容に短絡的に「それは出来ないですね」と
私は回答していました。
うん、この瞬間私はお客様に寄り添ってなかった。
「出来るとしてもチョット面倒な事だな」と思ってしまった。
ご指摘いただいたように、調べて説明するサービスを怠った訳です。
お客様が何を求めているか?
それを見ようとしていなかった自分の対応を反省しています。
傲慢な気持ちがあったことも反省・・・
今は気づきをいただき、ありがたく思っております。
今日からまた、お客様から「ありがとう」をいただけるように精進します!
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、代表の新井 です。
10年程おつき合い頂いているお客様の修理工事で
ハッと気づかされました。
先日、私が担当したガスコンロとウォシュレットの交換、廊下の床板リフォーム。
細かいご要望にお応えしたつもりでしたが・・・

確かに、このお客様に質問された内容に短絡的に「それは出来ないですね」と
私は回答していました。
うん、この瞬間私はお客様に寄り添ってなかった。
「出来るとしてもチョット面倒な事だな」と思ってしまった。
ご指摘いただいたように、調べて説明するサービスを怠った訳です。
お客様が何を求めているか?
それを見ようとしていなかった自分の対応を反省しています。
傲慢な気持ちがあったことも反省・・・
今は気づきをいただき、ありがたく思っております。
今日からまた、お客様から「ありがとう」をいただけるように精進します!


お客様に寄り添うに関連するページ
国分寺市東恋:S様:お客様の声 (08.10)
注文住宅を建てるなら資金計画をわすれずに‼ (04.13)
快適な家の内装をイメージしましょう!あると便利な内装設備をご紹介! (03.23)
新井建設ってどうなの? (03.11)
日野市:3人家族が暮らす 自然素材をふんだんに使用したこだわりの住宅 敷地約40.5坪 (03.08)
季節を感じられる「日本家屋風」の注文住宅にする方法を紹介! (02.24)
注文住宅で充実した子育てをしよう!八王子在住の方必見! (02.22)
注文住宅の内装のデザインにはこだわろう!八王子在住の方必見! (02.20)
自然素材の家でアレルギー対策はできるの?八王子の工務店が解説! (02.19)
注文住宅ならおすすめは自然素材の家!八王子の工務店が解説! (02.17)
注文住宅の外観のデザインはどうすれば良いの?日野市在住の方必見! (02.16)
注文住宅でおすすめ!間取りの工夫の仕方とは?八王子の工務店が解説! (02.14)
注文住宅で自然素材の子育てしやすい家を建てよう!日野市で施工を行う工務店が解説! (02.13)
注文住宅と分譲住宅の違いとは?八王子市で施工を担う工務店が解説! (02.12)
注文住宅で自然素材の家を建てると費用はどのくらい?日野市での施工を担う工務店が解説! (02.04)
健康に過ごせる住宅は自然素材で建てられる!?八王子の工務店が解説! (02.03)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建築家住宅編 (02.02)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 注文住宅編 (02.01)
知らないと損!?新築住宅の4つの種類とは? 建売住宅編 (01.18)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 価格編 (01.16)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 代表的な素材編 (12.14)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 自然素材のメリット編 (12.12)
注文住宅を建てる人必見!?自然素材の家の魅力とは? 基礎知識編 (12.11)
毎日使うからこそ悩む‼注文住宅のトイレについて (11.23)
土地選びのコツ (11.19)
実際どうなの⁉注文住宅を建てるなら鉄骨か木造か? (11.18)
家は建てたら終わりじゃない?アフターサービスの実例 (11.06)
同じ面積・同じ仕様でも値段が変わります (11.05)
新築住宅や改築が引き起こすシックハウス症候群とは? (11.04)
新築住宅を建てるために何から始めれば?最初の大切な2ステップ (11.03)
後悔したくない!失敗事例から学び、理想の家を手に入れる (10.26)