自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログへの資料請求 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの電話番号
topページ
メールセミナー

メールセミナー全8回
『失敗しない家づくりの秘訣』

家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすく、丁寧に全8回でお伝えします。

第1回 失敗しない資金計画
第2回 失敗しない予算配分
第3回 「工務店」VS
       「ハウスメーカー」
第4回 「今の普通」と「昔の普通」
第5回 健康住宅の落とし穴
第6回 成功する見学会参加法
第7回 業者選びの秘訣
第8回 失敗しない
       土地購入の秘訣

資料請求
お問い合わせ 無料相談 求人情報
会社案内
施工エリア

八王子市 昭島市 あきる野市 国立市 国分寺市 小平市 立川市 多摩市 羽村市 日野市 福生市 町田市 奥多摩町 日の出町 檜原村

自然素材住宅,注文住宅 間取り,注文住宅 費用

「自然素材の家で気持ち良く暮らすブログ」新井建設


5月の検針票が届きました。
お〜、さすが年間で最も発電効率の良い5月です。
自宅の西側屋根にほんの少し(1.8kw)載っている発電パネルですが、約6000円も稼いでくれました。

素直に嬉しい〜!!

一般の住宅だと3〜4kw規模のパネル搭載が多いと思います。


そして、気になるのは使用電力の金額です↓



安い!
1軒の住宅の光熱費が1万円なら独身のアパート暮らしの時よりも安いのでは?

オール電化のため、エコキュートを採用しているので
夜間の電力使用量は多くなります。
でも、深夜電力は単価が安いので洗濯機、炊飯ジャー、食器洗浄器、衣類乾燥などは
タイマーを使って夜間に稼動するように工夫しています。

ちなみに深夜電力の適用は23時〜7時ですね。

朝晩の料金が高いのは食事の支度や生活のメイン時間なので、使用量も多く普通の傾向です。

昼間の使用料金の欄を見てください!646円 (21kwh)となってますね。
5月は冷房も暖房も使わないので、安いとは予想してましたが。

昼間発電した分を自家消費して、足りない分を購入する仕組みなので
このように安い料金なんですね。

一般的な規模で南側に搭載をしていれば、5月は電気の売却益が出るでしょうね。

太陽光発電に関しての補助金はすごく縮小されたのは残念ですが
毎月、お金を稼いでくれる屋根はオススメです。

私は毎月伝票見るのがささやかな楽しみですから
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


窓ガラスの内側には、ふつう木枠を取り付けます。

その木枠が壁の仕上げと窓の境界になるわけです。

上の写真は、厚み5センチほどの無垢の板をカウンターを兼ねて窓枠にした例です。

窓の両脇と上側には枠を付けずに、窓際まで壁の仕上げ(写真は珪藻土塗り)が連続すると
すっきり見えます。

窓の周囲の木枠が不要で、大工さんの工事も減り、すっきり見えて格好が良いのがメリットです。
しかし、壁の仕上げが連続していることで、出隅の部分が欠けたり、汚れる可能性はあります。

長い目で見たときには、従来どおり木枠を周囲に回す方が良いと個人的には思います。
あえて、目立つ所はデザインを重視して、写真のような収め方も良いでしょう。

何事にもメリットとデメリットがあり、適材適所で作るのと楽しい家づくりができます。

ちなみに、写真の板は会社の作業場に20年前から置いてあった物を加工して使いました。
樹皮の所(耳といいますが)が変化を与えるので、チョコっとしたアクセントになりました。
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


最初に「お金の計画」から始めようとすると、すぐに壁にぶつかるかもしれません。

家づくりに掛けても良い予算を出すって具体的にわかりますか?


家づくりの資金(住宅資金)には3種類の調達方法があるんですよ。
逆に言うと3種類しか調達できる資金はないんです。

その1は自己資金

つまり今までに貯めた預貯金のうち
家づくりに使っても良い現金です。
家を手に入れるには、現金で払わなければならない経費も結構あります。


その2、親からの援助

他力本願な部分でもありますが、核家族化が進んで新しく家を建てる場合、
土地から購入する人が殆どです。
全部を自分達の力で賄える財力がある方が珍しいのも事実です。
そういう私も自分と家内の両親から応援していただきました。

そして、3番目が銀行ローン(住宅ローン)です。
通常はこの住宅ローンで調達する金額が最も大きいはずです。


この3種類のお金の総額が、家づくりに掛けられるMAXの予算となるわけですね。

自己資金は、預金通帳と家族の将来をシュミレーションして、今使って良い範囲を計算します。

援助については、ご両親と話し合ってみてください。こんな時でもないと、お金の話しをする機会はありません。
なんとなく、お金の話しをすることはタブーという気がしてしまうから、後回しにする人も多いです。
でも、最初の頃に話してみてください。話してみて損したという声は聞いたことがありません。

銀行ローンを考えることは、自分達の経済力をしっかりと見極めるチャンスです。
毎月いくらの住宅ローン返済なら可能なのか?
家計に節約できる部分はないのか?
将来にわたって、毎月同じ金額を返済することは可能かな?

毎月の返済可能額が出てくれば、調達できる融資額が計算できます。

以上の3種類のお金を足した金額が、家づくりに使える総額なんです。


さて、次回からは住宅ローンについて考えてみましょう。
固定金利と変動金利、どっちが良いの?などなど

twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→
≪こちらの勉強会はおかげさまで盛況のうちに終了しました。≫


6月の「家づくり勉強会(初級編)」開催概要
日時 6月15日(
場所 立川周辺ショールーム
限定5組の募集です!

家ってどのくらいお金が掛かるのかな〜・・・
建て時はいつなの・・・


一生に一度の高い買い物だから、
絶対に失敗はしたくない!!

私も同じ気持ちで家を建てました。
アレコレ調べたり、見に行ったり、本を読んだり・・・
その方法であなたの家づくりは安心ですか?


もっとも大事なことからはじめましょう!
どうすれば失敗しない家づくりができるの? 家づくりのプロがアドバイスします。


家づくり勉強会に参加すると・・・

ボックス1家づくりを考え始めたら、一番先にやるべきことがわかります。
ボックス1真っ先に土地探しをしてはいけないんです。
ボックス1自然素材って高くて、メンテナンスが大変って言われたけど、本当はどうなの?
ボックス1同じ広さ、同じ仕様でも変わる坪単価って?
ボックス1200万円は得する賢いローンの借り方と返し方。
ボックス1家づくりに必要なお金の考え方がわかります。


笑顔で家を建てる為に
絶対に知っておいて欲しい内容をお話しします。

以前の勉強会の様子
以前の勉強会の様子

お話しする内容には、私自身の経験も含めてお話させていただきます。
安心して家づくりを進めるために参考になる内容です。

この家づくり勉強会では、特定の工法や新井建設の家を宣伝するお話しはしておりません。

安心してお気軽にお申込みください。
5組様限定のアットホームな雰囲気で予定しています。


※お申し込みいただいた方には受講票と案内図をお送りいたします。

twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


 毎月の家づくり勉強会で必ずお伝えしていること、
それは失敗しない家づくりの手順です。

実は多くの方が正しくない手順で家づくりを進めているんです。
最初に何をするべきか?

進め方が分からないから、とりあえず情報収集のために
住宅展示場に行くのが手っ取り早い、と考える気持ちはよく分かります。

しかし、展示場見学よりも先にやるべきことがあるので、お伝えします。
 
家づくりで大事なのは、間取りや設備ではありません。
ましてや土地探しでもありません。

一番初めに考えるべきなのは、お金の計画です。

いい間取りも、いい設備も、気に入った土地も、体にやさしい材料も
家を買うお金が足りなければ手には入りません。

子供の成長と家計費の変化、老後の生活の見通しを
考慮して実際にいくらまでなら、家づくりに掛けても良いかを考えるのです。

これがファイナンシャルプランです。
土地を買って、家を建てたいと思うなら、総予算はいくらまで可能かを計算します。

この総予算があいまいなままで土地探しや業者選びをしてもダメです。
労力と時間が無駄になってしまいます。

家づくりではお金の計画を立てることが最優先なので、実行してください。

具体的な方法を知りたいという方は
無料のメールセミナーを読んで、勉強してみてください。

無料のセミナーへの登録は簡単です。
左側の記入欄に 苗字 と 都道府県 と メルアドを入れるだけです。

出来る限り公平な情報提供を心がけて書いています。
詳しくは http://www.athome-arai.jp/e358.htmlをご覧ください。
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


事務所の移転に伴って、打ち合わせルームも新しくなりました。

引越しのダンボールを片付け、床の養生を撤去しました。


壁は当社イチオシの「はいから小町」(珪藻土塗り)。色は「くちなし」(優しいホワイト)

床は八溝(やみぞ)桧をチョイス。

天井は当社標準仕様のオガファーザー張りです。

床に蜜蝋ワックスを塗るのが出来ていないので
この週末に塗る予定です。

製材された無垢の床板は表面がカサカサしてます。
そのままだと、汚れもつくし、表面の劣化も早まります。
新規の床板には、油分で保護膜を作ってあげるのです。

こうすることで、しっとりとした素足に気持ちよい床になるのです。
作業はとっても簡単で、小学生ならできます。
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


茨城の丸川木材さんにお願いした、C様邸の北限の桧が出荷を迎えるようです。
丸川さんから画像が届きました。

次は木更津のプレカット工場に運んで加工をするのです。

手入れのされた山で大切に育てられた樹齢60年以上の桧から製材された柱達です。
今回は社名も刷り込んでの出荷です。



1本ずつ手作業で刷るんです。
暑い中、ありがたいことです。
来月の中旬には、あきる野市にこの柱達が立ち上がります。

7月上旬には構造見学会も開催いたします。
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


昨年開催した山林見学ツアが今年もあります。

茨城県桜川市の丸川木材さんの山林と製材工場を見学し、山から木材がどのように家の柱等にになるかを説明してもらいます。

丸川木材さんは「北限の檜 響桧(ひびき)」という桧材をブランド化しています。

私は昨年、山林見学させていただき、良材を使える準備を整えてきました。



今年の見学日程は 6月1日(土)に決まりました。
多摩地区からだと結構の距離がありますので、早朝出発の予定です。

無垢の柱を1本1本機械で強度測定して検品する様子も見ることが出来ます。
一生に一度の家づくりですので、そういう手間をかけて製材された無垢の木を使うのも良いのではないでしょうか?

来月、当社にとっては北限の檜の1棟目を上棟します。

近日中にイベント案内を掲載します。
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


あきる野市で先週から基礎工事を始めたC様邸。

収納のために半地下を掘ってます。
天井高さを1.4m以内に抑えれば、小屋裏収納と同じように面積にカウントされません。

今回は1階LDKの下の部分を収納室にする予定です。

通常の基礎部分に先駆けて、半地下部分の鉄筋を組み、
ベタ基礎を先行して進めます。

半地下でも施工の注意点は地下室と同じで
止水と断熱ですね

幸いにもC様邸は水はけがよく、湧水はないので施工面で助かります。

6月の上棟に向けて頑張ります!!
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→
昨日の午後は新宿のショールームでお客様と仕様選びをしてきました。

今回、キッチン・バスルーム・化粧台・トイレを同じメーカーで提案させていただいております。

長く使うこと、お手入れが楽で、衛生的であることを考慮して
キッチンを中心に私が選定して提案したのが、タカラスタンダードのホーローです。



キッチンについて言うと
木製のキャビネットが一般的です。

ホーローで出来たキャビネットは耐久性に優れています。

木製に比べると、加工の自由度が限定される分、デザイン面や機能面でチョット・・・と
思うことも以前はありましたが、最近結構良いと感じてます。

最近のキッチンでは開き扉は減って、引き出しが収納のメインになっています。
その引き出しの底板が油や調味料で汚れたり、ニオイが染み付く可能性があります。

ホーローやステンレスのような金属は、清掃面や衛生面でそういう時にメリットがあります。

長く、綺麗に使っていただけることを重視したので
今回はタカラスタンダードの提案となりました。

設備のメーカーはたくさんあります。
各社、それぞれにコンセプトや特徴が違います。
何を大切にしたいか?
どういう暮らしを望むかによって、選択肢も変わると考えております。

「これが絶対」というものは無いように思います。

また、実際に見て触れて選べる楽しさと安心感が設備ショールームにはあります。
仕様を決めるときには、選択と決定の連続なので、相当疲れると思いますが
ワクワクする時間でもあります。

ワクワクする家づくりをお手伝いしたいですね。
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


慣れ親しんだ実家の家屋(一部は会社事務所)の解体が本格的に始まりました。

40数年前の計画道路の着工の伴い、家屋の1/3ほどが引っかかりました。

この家は22年前に父が自分の腕で建てました。
そのころ私は大学生で、下宿をしていたのでこの家で育った想い出はありません。

それでも両親と妹達が住んだ実家ですし、毎日仕事のために通った建物(家)です。

寂しいです。
家族との想い出が消えていくように感じて・・・・

建替えのためにお客様のお宅を解体することがよくあります。
お客様のお気持ちに配慮して、職人達には丁寧に作業してもらうように言ってきましたが、
自分の実家が壊されるって、こういう気持ちなんだ、と実感しました。

しかも、父の描いた墨が残る梁が重機によって引き剥がされる感覚。
寂しくて、心細くなって涙が出ました。

きっと横で見ている父は、もっと深い想いがあるのでしょう。
「よく建てたな〜」とつぶやいていました。



でも感傷に浸ってばかりもいられません。
新しいお家が出来るのをお待ちになっているお客様のために
私達は日々前進しなければなりません。

同じ敷地内に移した新しい事務所内はまだまだダンボールの山です。
お客様に来ていただいて打ち合わせするには、もう少し片付けないと・・・・
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


「自然素材の家」ってどんな仕様なの?

私の中でオススメはありますが、建て主さんによって仕様は変わりますね。
値段だけでなく、仕上がり表情の好き嫌いもありますし。

私のオススメをご紹介すると
壁は上の写真のとおり、アトピッコハウスの【はいから小町】という珪藻土塗り壁です。
よく使う色は「くちなし」というオフホワイト色です。

「初雪」という真っ白もあります。
が、私は柔らかい白の方が他の素材や色とマッチしやすいと思っているので「くちなし」をオススメすることが多いですね。



天井はドイツ製壁紙「オガファーザー」ばっかり使ってます。
この壁紙は安くて綺麗で気に入ってます。

最初に使った時は継ぎ目部分が開いてしまい、みっともない感じに苦労しました。
ビニールクロスの感覚で張っちゃうと上手くいきませんでした。
腕のいい経師屋さんと知り合って、お願いするようになってからは
安心してお客さんにオススメしています。

もちろん床は無垢板なんですが、樹種はマチマチです。
当社では比較的、杉が多く選ばれていますが、
一番多いのはパインでしょう。

理由はリーズナブルでナチュラル感だと思います。

拙宅も会社事務所も、上記のお決まり仕様で出来ています。

「自然素材の家」をお考えでしたら、参考にしてください。快適ですよ!!
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


天気予報どおり、昼頃から雨が降ってきて、あいにくの天候でしたが
国立市Kさま邸の地鎮祭を滞りなく執り行うことが出来ました。

これから晩夏の完成まで安全第一で工事を進めて参ります!!

twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


高井戸のキリスト教会建替え工事は現在、確認申請中です。

郵便は仮住まいに転送しているですが、メール便とかが受け取れなくて不便とのこと。
というわけで
完成まで5ヶ月間の簡易ポストを作って設置してきました。

付けてから思ったんですが、塗装すれば可愛くなったなあ〜
工事が始まったら、合間にペンキ塗ろうかしら(笑)
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→


明日は国立市で、Kさまの地鎮祭を行ないます。
天気予報では雨らしい・・・

雨でも地鎮祭を行なえるように、仮設テントを現地に組み立てて来ました。

まさに「雨降って地 固まる」地鎮祭になりますね

こちらのお家は確認申請中なので、基礎着工は今月末くらいです。
twitterはじめました。フォローお願いします!
こちらから→http://twitter.com/athomekinoie

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログの{NETITLE}の記事へ家づくりで失敗しないために必要な情報を分かりやすくお伝えしています!
メールセミナーのお申込はこちら→

自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への問合せ 自然素材の家注文住宅新井建設の工事ブログ への資料請求

提供:ホームページ制作e売るしくみ研究所